住まい・インテリア

2009年11月15日 (日)

年末進行 掃除編

親戚が亡くなって両親がお通夜と告別式に行くというので、心配だから私も一緒に行くつもりでしたが、諸事情あり私はキャンセル。両親が戻ってくる際に東京駅辺りまで迎えに行く事にしました。

時間が出来たので昨日今日は年末に向けての準備……お掃除です。

もう、毎年予定を消化できないまま年越し迎えるのが通例なので、今年は少しずつ始めているのです。先々週はユニットバスを可能な限り分解して掃除、昨日は換気扇の徹底掃除とレンジ回りを掃除。
ひとり暮らしだからファミリーよりは換気扇もダクトもそれほど汚れないと思うし、レンジフィルターも高額だけどガラス繊維の特別なものを使用しているので、レンジフードの内側は思うほど汚れていない……とはいえ滅多に掃除しない場所だから念入りに。台所を使ってまだ温まっている時に、ふとレンジフードの内側から古い定食屋さんの匂いがすることが最近あって「これはマズい……」と思っていたところでした。レンジフィルターはずして、その枠と、ガス回りのパーツを外してバスタブに張ったお湯に洗剤革命混ぜて浸けこんで洗いました。浸けてる間にフード内を拭き上げて……結構大変。
しかもこのところの音漏れの件で自分自身が過剰にナーバスになっているので、音を立てないように慎重に作業。真っ昼間でもこれだから少々病的だと自分で思いながらも頑張って終了しました。

今回キッチンの主となっている「やかん」も念入りに磨いたのですが頑固な汚れで苦労しました。やかん汚れるんですよね。やかんの置き場所がどうしてもガス台の上になってしまっているのが原因だって分っているんですけど、ほかに良い場所が無くて。しょっちゅう洗えば良いんですが、どうしても気がまわらず。段々と汚れて汚れて……年季が入ったお姿に。
かわいいやかんやスタイリッシュなデザインのやかん(ケトルか)が欲しいと考えることもあるけど、結局年季の入ったたくましいお姿に変わるのかと思うと購入が躊躇されてしまいます。ネットで調べてみると同じように考えている人もいるし、中には『やかん自体そもそも必要ないでしょ、ウチは使ってないわ』という人もいるみたい。でもやかん、必要なんだよね。単なるお水を湧かすのに鍋っていうのに馴染めないし、ティファールの1杯分のお湯を沸かす電気ポットみたいなのも抵抗ある……そもそも光熱費の観点から受け入れられないし。
ウチは基本やかんで大量にお湯を沸かして、保温ポットに入れてます。昔は電気ポットで24時間湧かしっぱなしだったけど、やめてみたら電気代がガクっと減って、結構消費するんだわ〜って今のスタイルになりました。更に、少しだけ熱湯が欲しいというときの為にミニミニサイズのやかんも使ってます。もともと小さいやかんはキャンプで使っていたのですが、ガス点火してすぐに湧いてとっても便利だし、キャンプではキャンプ用のパーコレータを買ってやかんとしてもパーコレータを使うようになったので「チビやかん」は自宅で使うようになったのでした。

やかんの定位置決めないとなあ。しかもチビの置き場所もね。

2008年11月 9日 (日)

おひとりさまの憂鬱

このところ週末眠れないのでした。
今日も。だからこんな時間に更新しています。
理由は、上のお部屋からの音です。
私は他人に抗議する事がなによりも苦手です。他人と極力もめたくないのです。自分が我慢して済む事なら、限界まで我慢しますし、気の持ちようで気にならなくなるのなら考え方を変えるとか、とにかく直接抗議なんてことは出来る限り避けたいのです。
が、
が、
が、
しかし……
今回ばかりはもう無理。
随分と前から上の階からの深夜の音漏れが気になっていたのですが、お互い様だから、となるべく気に留めないようにしていたのです。友人が泊まりに来た時など、友人の方が「なんか上、うるさくない?」と言うほどで、私の方がなだめたりしていたのです。
でも、先週と今週末の音の漏れは尋常じゃなかった。
明らかに何かを動かしたり、金槌で叩いたりする音がする。しかも深夜12時過ぎから。昨日は午前2時半くらいまで。今日はなんと3時半を回ってもしている。
ウツラウツラとしていたが目が完全に覚めた。
抗議に行くしかないのか? 何度も上の階のドアの前に立った。
でも午前3時過ぎに、他人の家の呼び鈴を押した経験は無いし、もし音の元が違ったらどうしようという気持ちでインターホンを押せない。
昨夜もこうして同じように抗議直前まで来たのだが、出来なかったのだ。「今夜までで音が止むかもしれない」と自分に言い聞かせて、布団に入ってなんとか冴え冴えとした頭を冷やして寝付いたのは午前4時過ぎだった。
だけどやっぱり今日も音がする!
上の階の部屋のドア前に立つ事数回。行ったり来たりした。手紙で抗議すべきか、昼間に行こうかと考えたが、明らかに室内に電気がついているから、万が一違っていたとしても寝ているのを起こすわけではないのだと考え、直接話すことにした。
手紙だと陰湿な感じだし、昼間だと現場を押さえている訳ではないから効果が薄いと思ったのだった。
なにより直接顔を会わせて話す方が、根深くならず、お互いにいいと思った。
そして押した。
ご主人が出て来た。やっぱり音の原因は上のお部屋だった。
あまり気にしすぎてもらっても困るけど、こちらも眠れないので注意してもらえないかと伝えた。むこうも詫びているし、理由も分ったし、これで少しは良くなると思う。
もの凄く勇気が要った。
普通こういうことは一家の主人、つまり男性がやるんだろうけど、我が家は私が主人で家長で家主で大黒柱なので、やらねばならないのでした。

はぁ〜、グッタリ。緊張と興奮で眠れそうにない。
おひとりさまって大変だわ。

2007年10月20日 (土)

ダイソンと筋肉痛

3ヶ月ほど前、実家の掃除機が壊れた。
かねてから私が「ダイソンほしい」と騒いでいたため、母は「ダイソンてどうかしら〜?」と興味津々だった……そしてダイソン購入。ほんとは私も欲しかったが、今使用している掃除機もバリバリ現役で『クビ』にするほどの理由も無いから、壊れるまでもうしばらく使おうと我慢している。
実家に行くたびに「ねえ、ダイソンどお?どお?」とヒアリングする私。はじめのうち、母は「いいわよ〜。スゴイ吸ってくれて、いつもより掃除に気合いが入るわぁ」と言っていたのですが、だんだんと私が訊いても「え?……ああ、いいわよ」とつれないコメントが増えてきた。
そしてこの前とうとう「ダイソン、使いにくい。年寄りには向かない」とまで言い出したのだ。何でもその吸引力のすごさで扱いに体力がいるらしい。特にフローリングの上に敷いたラグの上をかけるのが難儀であり、ラグが一緒に吸い込まれて動いてしまうので、ラグを足で踏みつけて押さえてかけるので体中が筋肉痛になると言う。母が言うにはフローリングでさえ、吸い込まれて動きが悪くかけにくいとのこと。(唯一、畳はかけやすく、畳の目の奥まで吸い込まれているのがわかり、かけた後のすっきり感は最高らしい。)
「このまえダイソンで掃除した後に、かかりつけの先生の血液検査があったの。結果を聞きに行ったら真っ先に『筋肉痛がひどくないですか? すごく疲れているみたい』と言われちゃった。ダイソンかけると次の日は体中に湿布貼らないと、筋肉痛で痛くて痛くて……」
乳酸の数値でも異常にあがりまくっていたのだろうか……ダイソンのせいで。

ダイソン、恐るべきその吸引力……いろんな意味でだよ!

母は「お前の持っている掃除機と取り替えてくれ」とまで言い出した。おいおい、それはある意味うれしいが、そんな事したらまるで私が計画的にダイソンを買わせたようじゃないですか? そんなふうに心で疑われるのは嫌……(誰が疑うのだろうか)、と考えた私は、母に「ノズル付け替えたら?」と言って、ダイソンと一緒によくネットで話題になっている『ミラクルジェット』というヘッドノズルを購入するように勧めた。もちろんネットのクチコミをいろいろ見て勧めたんだが。ノズルだけで約7000円……う〜む、高い。でもこれで効果があれば安いもんだろう。ミラクルジェットの回し者でもなんでもないけどさ。
ネットから注文したら、すぐ届いた。びっくり。
数日後、実家に行ったときに試させてもらったら……ひゃー! クチコミ通りすごい使いやすい。これならスイスイにダイソンが使えるよ!! いままでだってネットでいろんなクチコミたよりに買い物したけど、これはほんとに評判通りだった。フローリングの上に敷いたラグも端っこはさすがに動いちゃうけど、スイスイかけられる。全然重くないし、ゴミもたくさんとれてる。この商品、大企業ではなくてほとんど個人で作って販売されているみたいだけど、ほんとにいい商品だよ。こういう商品が早く認められるのもインターネットの効用だよなあ。
おかげで母はまた掃除機がけが楽しくなった模様。
ミラクルジェットは国産の掃除機につけても吸引力があがるらしい。私も買ってウチの掃除機にもつけちゃおうかな………
私が注文してみたサイト。吸引力に振り回されている方がいらしたら、是非に。

2007年8月20日 (月)

やっぱりぐったり

元気だったのは土曜だけだった(涙)。
暑い…こんなに暑さに弱かったかなぁ、自分。とにかく今年はだめです。ヘナヘナ。
昨日は一日中家にいてゆっくりしてました。
前々から気になっていたアロエベラの株分けは暗くなってからしました。もともとはホッカイダーネオの家のアロエちゃんが大きくなって、こども(小さいアロエ)が出てきたので分けてもらったものです。それが大きくなり、今では二つのかなり大きなアロエちゃんに成長。そしてそれぞれのアロエちゃんにまたまたこどもが出てきたのです。ピョコピョコと顔を出したチビアロエちゃんは5つ以上。大きいのを選んで株分けし、それぞれ小さな鉢に植え替えました。
てっきり植え替えた後は水をたっぷりあげるものだと思っていましたが、アロエちゃんの場合はあげない方が良かったらしい……ネットで調べたらこのまま根が落ち着くまで1週間くらい放置で大丈夫みたい。しばらくはこのまま様子見か…。参考にしたページは日本アロエセンターのHP。いろんなセンターがあるけどアロエセンターっていうのもあるんですね。
とにかくすごい勢いで増えているアロエちゃんなんですけど、このHPに紹介されているものでアロエ盆栽っていうのもできるみたい。こんどはコレにチャレンジしてみよう! 机の上のアロエベラの盆栽……風流ですな。

2007年6月30日 (土)

キターッ!

2ch風のタイトルでした。
さて、今朝宅急便のお兄さんがiMacを下げてやって来た。玄関で受け取って、私も下げてリビングまで持っていったけど、すごく重いよ。
でもまだ開梱していません。明日かな〜。周辺機器とかウイルスソフトとかもう少しそろえる予定で、完全に稼働するにはまだ先かな。平日にはできないから。
今日も蒸してますね。さっき一雨降ったらかなり涼しくなったけど、明日の昼間はまた暑いんだろう。
各窓にすだれを吊るしました。
特にリビングの窓にはハイテクすだれを2枚。マンション買った頃はとにかく美しくと思って、あんまり生活臭のする物は敬遠していましたが、暑いし、地球温暖化に貢献するのもほどほどにしようと思い、近くのホームセンターで購入。普通のすだれに比べたら相当に高価です。カタログハウスで紹介されていたハイテクすだれが本当は欲しかったけど、さらに高価でやめました。通路側のすだれは普通のすだれです。フックとか色々細々とした物が必要で、買い足したり、合わなくて買い替えたり、結構面倒でした。
これでこの夏は、去年より冷房入れる回数が減るといいなあ。

2007年3月27日 (火)

ユニクロ良品

川崎には大きなユニクロが駅を挟んで2店舗ある。
新しくできたラゾーナ川崎にあるユニクロの方が大きいけど、いつも混んでいるのではじめにできた「DICE」にあるユニクロに行く事の方が多い。
この前ちょっと久々にラゾーナに行ったのでユニクロを覗いた。隣には無印良品もあるのでこちらをチラッと見てからユニクロへ。すると最近ユニクロでファブリックなどの生活雑貨を扱うようになり、商品が並べられていた。
HOTELS HOMES by  UNIQLO
生活雑貨大好きな私としては歓迎するラインナップだけど、無印良品とかぶっている部分もあったりして。そのうちソファとかベッドとか、調理器具系なんかも出しちゃうんじゃないか……?  ファブリックはなかなか良さそうな感じでした。柄もストライプのようなシンプル系から、お花の柄なんかもあったり。買おうとまでは思わないけど。一番興味を引いたのはパイル地のスリッパ。う〜ん気持ち良さそう!
自宅をホテルのようにというコンセプトはなかなかステキだと思うけど、やっぱりちょっとゴチャッとしている我が家だから「帰って来たぁ」って、両手両足を投げ出して安心するような気もする…。ホテルっぽくするために、いろいろ買って、結局ダメ〜っていう結果が毎度だから、衝動買いをするような事はないけど、良く見定めて必要な物があればこのラインから買ってみようかなあと考えています。
まだこのラインの商品を扱っている店舗はごくわずかみたいですけど、出会ったらちょっと足を止めてみてはいかが?

2006年9月30日 (土)

2006年・晩夏の旅 雨の八方尾根(その4)

Img_0575_1 Img_0577_1 いつまで続く、旅報告!
9月13日、一泊旅行なんてあっという間です。雨は降りっぱなし。観光は望めないのでガイドブックを見て何となくプランを考えつつ、とりあえず松本方面に国道を走ることにしました。行きは深夜にクルマを飛ばして来たので景色は全く見えず。帰りも曇り時々強烈に雨降りなんで、景色はほぼダメ。
ホテルをチェックアウトして最初に向かったのは、白馬駅からすぐにある「白馬 宮島工芸館」です。木彫作家 宮島勝氏の私設工芸館で、ガイドブックに載っていた展示作品の写真がなかなか素朴で素敵だったので訪ねてみました。わかりやすい位置にあるように地図では理解できていたのですが、実際クルマで行ってみると…ここで本当にいいの?と思いつつソロリソロリと走ると看板発見! 矢印に従って入ってみると個人のお宅のお庭のようなところなんで「本当にいいのか?」とびくついていると、工芸館の前のお宅の2階からおじさんが「こっちこっち」と手招きで誘導してくれた。クルマから降りると、そのおじさんが工芸館の鍵をあけ、電気を点けてくれて…もしやこの方が宮島さん? そうその宮島勝氏でした。「ゆっくり見て行ってください。この建物も全部私が造りました。このドアも、こういった細工も彫ったの」って本当ですかっ!? 
Img_0477 Img_0479 中には宮島さんが作った作品の数々、作品や工芸館が完成するまでの写真なども自由に閲覧することが出来ます(アップした画像ブレブレです、ごめんなさい)。2Fには宮島さんと同じような木彫作家の皆さんのいろいろな作品や、切り絵の展示などもありました。なんせ建物自体も作品だけど、中にあるテーブルや椅子や書棚も全部宮島さんが作ったもの。大きな木のテーブルがあるのですが、同じ幹から取れた木材で作った作品なので2Fにあるテーブルも同じ形だったり……つまりものすごく太い幹から木を切り出して材料にしたことが確認できる訳です。宮島さんは私たちのようなズブの素人にもそういうことを、口調は少しぶっきらぼうだけど親切に温かく教えてくれます。過去にご自分が取材を受けた雑誌も閲覧できて「ほら、この木がこのテーブル」と言って指した写真を見て、思わずホッカイダーネオが「あ、若い」と思い切り正直で失礼なコメントをしても豪快に笑っていらっしゃいました。それぞれの木の特性や、色や、固さなんかも教えてくれながら鑑賞する作品は、とても身近で道具としての親しみやすさも持ち合わせています。一通り見せていただいて1Fに戻ると、奥様もやって来て、お茶とお新香を出してくださり、しばし談笑。飼っていらっしゃった賢いワンちゃんの話や、現在4匹いるニャンコの話も飛び出して、何とも楽しい芸術鑑賞になりました。冒頭の写真は工芸館で購入できる宮島さん作の木の葉をかたどった木彫スプーンです。濡らしても大丈夫とのこと。色合いも素敵で、裏側には人の手で彫った感じがしっかり出ていて味があります。

宮島工芸館を後にして、次に向かったのは「道の駅 白馬」。もちろんおみやげ物色のためです。道の駅に立ち寄りながらの旅は楽しいですね。気兼ねないし、その街の特色がそれぞれ出ていて飽きません。みんなの顔を思い浮かべながらおみやげを購入。小腹が空いたので白馬豚で作った豚まんを頂きました。豚まんと言えば、私の中で「横浜中華街の特大豚まん」なんですけど、ここの豚まんは小龍包よりは大きめの小型豚まんです。でも中に入っているお肉はサイコロ型に切られたしっかりした豚バラ肉。挽肉ではないんです。小さいけどしっかりお肉の味がしてとてもおいしかったです〜。あ〜また食べたい。Img_0485その後はダラダラとドライブしながらひたすら南下。途中青木湖に立ち寄ったりもしましたが、景色を少し眺めるくらいで、ダラダラと走り続けました。

穂高駅付近で松本には何時頃に到着するのかなと思いつつ、ふと目をやると道の脇に「大王わさび農場」の看板が。わさび田か、水がきれいで、整然と植わっているんだろうな〜という漠然としたイメージしかなかった私。本物見とくかねと突然思い立ち、「わさび農園寄っていい?」とホッカイダーネオに聞くと、「もちろんっ!」と即答していただいたので、ハンドルを左に切りました。
細い道をゆっくりと進むと、右側に何やら古くて大きなお屋敷が…寄ってみましょうということになり併設駐車場へ停車。
Img_0487 Img_0499 このお屋敷は「等々力家」という本陣のお屋敷。広大な敷地、というほどではありませんがコンパクトな敷地の中に、素晴らしいお庭と歴史を刻んだ建物がどっしりと佇んでいます。ひどい空模様になっていたので、観光客もほとんどなくてシンとした館内は年月の重みを感じさせました。お屋敷も素晴らしかったのですが、私が良いなと思ったのは受付のお姉さん(おそらく地元の方)。入館料を支払う時に、簡単明瞭にこの建物の説明をしてくれて、それが簡潔なのにとてもわかりやすいのが良かったです。おまけに出る時にも「門の右手に百姓一揆の時に付いた刀傷がありますので見て行ってください」と言われ、最後まで手抜きなしの説明は、この土地に注ぐ愛情が感じられました。
「等々力家」を出た後、地図を見ながら「大王わさび農園」へ向かいました。安曇野の景色は、晴れていたらそれはそれは素晴らしかったのでしょう。雨でも黄金色に染まる田んぼは美しかったです。そして「大王わさび農園」に到着。
彦摩呂風に言うなら『わさびのテーマパークや〜』って感じです。
Img_0503 Img_0505 Img_0507 広大な敷地内には信じられないほどきれいで透き通った水の川が巡らせてあり、その全てがぜ〜んぶわさび、ワサビ、山葵!! そして点在するおみやげ屋、レストランにある商品はすべてがわさび、ワサビ、山葵の関連商品!わさびマヨ、わさびせんべいなんて当たり前、わさびフランクフルト、わさびソフトクリーム、わさびチョコレートまでありました。スゴイ。畑の真ん中にかかる橋の上から見ると、本当に川にぎっしりわさびが植わっていて日本人がいかにわさび好きなのか思い知らされました。

Img_0501 あまりにもわさびを見すぎた感じがして、途中休憩したお茶やでは岩魚の塩焼きを堪能。シンプルな味でとてもおいしかったです。(写真は食べかけです。すみません。)
岩魚を食べて食欲が刺激されてしまった私たちは、そばをもう一度食べたいという意見が一致し、近くにあった「こねこねハウス」併設のレストランに入りました。スゴイ店名ですが、ここはそば打ちの体験ができるのです。もちろん予約していないので今回はレストランでただ食べるだけです。実はあまり期待していなかったのですが……っんが〜!おいしい〜!! ざる大盛り ¥700で感激のおいしさです。そばの甘みが口に広がって……ああ、思い出すだけでもヨダレが。小谷村で食べたおそばももちろんおいしかったのですが、田舎風のざるそばの素朴な風味が味覚にストライク! 自分で打って食べたらもっとおいしいのだろうなあ……。
そばの味の余韻に浸りながらクルマに乗った私たちは、松本目指し安曇野を後にしたのでした。
(で、眠くなったので今日はここまで。次回、旅報告最終回〜。)

2006年7月 2日 (日)

たわしの日

今日は「たわしの日」なんですって。
私が通っていた大学の近くに「亀の子束子本舗」がありました。私は古い建築物が好きなんですが、古い洋館と看板の「亀の子束子」の文字が結びつかず、しばらくしげしげと眺めてしまいました。
で、なぜ今日が「たわしの日」なのかといえば、この「亀の子束子」を作った西尾正左衛門さんが特許を取った日だから。あ、たわしって日本人が発明したんです。子供の頃、伝記で西尾正左衛門さんの「たわしストーリー」を読んだことがあったので知っていたんです。興味のある方はリンクで公式HPを覗いてみてね。私は「亀の子男前掛け」が欲しい。
で、で、なぜ今日が「たわしの日」であると知ったかといえば、最近私の中で「古い建築物を訪ねたい」願望が強くなっているのか、通りがかりに発見しただけであまり良く観察しなかった建物や、旅行先で訪ねてそれっきり行かれない建物への熱い思いが再燃中な訳なんです……。その中のひとつが「亀の子束子 西尾商店」の社屋で、HPを検索して偶然「たわしの日」を知ってしまいました。
これはきっと神様からの「たわしのことを広めなさい」という思し召しでしょう!ということで書いてみました(嘘)。
今お家でたわしってあんまり使われていないと思います。わたしの家にもないし、あっても「亀の子束子」ではなくナイロン製の毛のものです。苦労のなかから生まれた、便利でキュートな日本生まれのお掃除用品「たわし」を見直してみようかなあ。いろんな大きさや形もあるんですね。

2006年6月 4日 (日)

IKEA 日本2号店

父の日の贈り物を買いにいったけど、いまいちいいのがないなあ……。
男の人への贈り物って難しいです。タバコとかすっていればライターとか、そういった小物とか考えるけど、父は吸わない飲まないだし……う〜んう〜ん。

プランターにバジルとミントを植えたけど、もうアブラムシがついた。ウギャ〜。また仁義なき戦いの火ぶたが切って落とされたのです。とりあえず指で潰しまくっているけどいい気持ちしません…。なんであんなにびっしりつくんでしょうか……とほほ。おまけに今年は日照不足で発育がとても悪いです。今日もなんだか薄日だったし。風なんて結構冷たいし。私はまた喉の調子が悪いです。

今日はその父の日の買い物にグランベリーモールまで行ったけど、途中「IKEA」を発見!といってもまだ開店前なんですが。9月オープンだそうです。船橋に日本1号店ができたことは知っていました。そして近く横浜にできることもラジオで知っていましたが、こんな所に……。ううう、早く行きたいよ。船橋までクルマを出すつもりだったけど、もう少し我慢してここに来ようと思った私でした。

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Message

  • 当サイトの内容にそぐわないコメントなどは予告無く削除いたします。文章・画像・動画の転載・複写は認めていません。必要な方はコメント欄にてご連絡ください。 また気に入ったアイテムをご紹介した際、アフィリエイトリンクを利用している事があります。ご了承ください。気になる方は別のリンクからアクセスしてくださいね。

婦人画報のおかいもの

  • 祝! 6周年
    婦人画報のおかいもの

MomaStore

  • 母の日にアートな贈り物を
    MoMA STORE

私の好きな場所

  • 大坪家の書庫
    大坪五郎さんのインテリジェンス溢れる面白い感覚が素敵です。全国の珍スポットをルポする「巡り巡って」は大好き! 「映画評」「私のMacintosh」もいつも読んで参考にしています。
  • ハッピーマニア
    翻訳家を目指すbolero74さんのブログ。英語の勉強についての内容はもちろん、日々の出来事を綴っていらっしゃいます。同居している彼氏とのやり取りがほのぼのしていて、私は大好きです。
  • 日々是好日−つれづれよっぽブログ
    様々な話題を丁寧に綴る「よっぽ」さんのブログ。真摯に、誠実に、毎日を過ごしているよっぽさんの人柄が滲み出ているような文章に、気づかされたり勇気づけられたり…。肉体にとって「マイナス」と言われることも、心を磨くことについては「プラス」になるのではないか、と感じさせてくれるのです。
  • 猫ヤパ
    猫ヤパさんが送る「猫ヤパ THE CAT FILES」がブログになって帰ってきました。 大好きなニャンコ達のお話や、おウチ新築のお話、PCやガーデニングなど猫ヤパさんとニャンコ達の日常のクスクスが詰まったブログ!!
  • なにブロ自作PC&ジャンク隊
    長野県在住の山桜さんが送る自作PCやジャンクパーツ……そしてクロネコ 「まるちゃん」との戯れがつづられるブログ❤️

ドライブのページ

  • ドライブの記憶
    クルマのSNS「みんカラ」にコソッと作っているドライブページです。昔の名前(HN)で出ています。

ブクログの本棚

  • 読んだら登録。時々レビュー。
無料ブログはココログ

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
    はてなブックマーク