外来でした
もう月末ですな。
3月と聞くといよいよ春という感じ。
なんとな〜く気分だけがわくわく……。
12月からなんだか公私ともにゴタゴタと忙しくしてます。体調はまあまあですけど手足、つまり整形外科の範疇の部位が不調。特に手首と親指の関節が痛くて、物をつかんだり開けたり、絞ったりする行為が厳しい。親指の関節は不意に痛みが走るので物をつかむときは慎重にしています。
でもまあなんにも出来ないわけではないので、あまり考え込まずボヨボヨとやろう……と書けるので精神的には穏やかな今日このごろです。
先日はかかりつけの病院に検査と外来で出かけてきました。
今回も検査は無事クリア。先に書いた通りなんか体の構造躯体部分で色々不具合が出ているのでちょっとビビっていました。良かったです。
外来がもの凄く込んでいて、2時間半くらい待たされてしまいました。私は基本的にのんびりしているので、予定がなければいくら待たされても大丈夫な人間で、待合室にあるテレビでニュースを見ていました。
NZの地震……まだ安否不明の方がいらっしゃるようで、ご家族のみなさんの心中を考えるとこちらまでつらくなります。今回行方のわからない日本の方々は、印象として女性が多く、皆さんお若い方ばかりですね。語学研修を目的として渡った方が多いからでしょうか? 夢や将来の希望のために渡って巻き込まれたという事実が悲しい。
どうか無事を。
72時間の壁と言われていますが、奇跡を信じています。そして救助作業に従事されている方々も、不眠不休の作業だそうですが怪我に気をつけてどうか最高の技術を駆使して頑張って欲しいと思います。
かかりつけの病院に初めて来たのは12年前。その間2回も入院してしまった。眠れずに待合室のテレビを眺めた事もありました。同じように眠れない夜の時間を潰すために集まって来た患者同士、おしゃべりしたこともあったなあ。私はこうして元気になって、体調が悪いとか疲れたとか不満をブーブー言いつつも社会復帰して働いている。あの頃と比較したら贅沢だよ私と、少し反省しました。あのとき心から元気になって働きたい、外へ出たいと思った気持ちを大切にしつつ、「ありふれた普通が幸せ」をモットーに暮らしたいなあとしみじみ思いなおした外来でした。
« 行きつけの撫でにゃんこ | トップページ | 夜通し…… »
「ニュース」カテゴリの記事
- 物騒というか...(2015.08.23)
- どうでもいいじゃないか、割烹着の事なんて(2014.03.14)
- 何とも言えぬ気持ち悪さ(2013.07.06)
- ふ〜ん……(2012.11.03)
「入院・外来・検査そしてつぶやき」カテゴリの記事
- 左顔面膨張(2017.12.16)
- 10年以上ぶりに入院したり、お医者さんと話して思ったこと(2017.12.15)
- 歯茎に完全埋没の最後の親知らずを抜く 2(2017.11.29)
- 歯茎に完全埋没の最後の親知らずを抜く 3(2017.12.06)
- 悲しい(2017.06.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そうですよね、立場は違えどお互い今の立ち位置を幸せと
感じて感謝して生きていかないといけないですよね。。。
あの日、さらさんちで夜中に泣いてたぽんすけでした。。。
投稿: ぽんすけ | 2011年2月26日 (土) 21時43分
>ぽんすけちゃん、こんばんは。
そんなこともあったね。
でもぽんすけちゃんは、自分が心からしたかったことの1つを実現したじゃない。凄いことだよ。ちゃんと妻として母親として頑張ってるんだから。
そして今は仕事もこなすように頑張ってる。
とても大変だと思うけど、ぽんすけちゃんならちゃんとペースをみつけてこなせるはず。応援してる。
時々自分の考えるように行かないいろいろなことにイライラするけど、焦っても仕方ないしね。まずは今のステージで、私ももうすこし頑張らねばと思ってます。
投稿: さら | 2011年2月27日 (日) 03時44分