« 朝から窓全開です | トップページ | 話す女、聞く女 »

2010年5月17日 (月)

今年のキャンプの出来事

G.W.は毎年キャンプに出かけ、毎晩寝静まると動物がやってきて安眠を妨害されるのですが(まさに野生の王国だよ!)、今年は動物ではないものに安眠妨害されたのでした………長いので時間のある方はどうぞ。

今年も東丹沢にある「行きつけのキャンプ場」に出かけました。
昨年参加したネオさんのお友達親子が今年も一緒です。でも今年は1泊+デイキャンプでしたので、ちょっぴりせわしなかったです。

Dscn0042

お子様も沢遊びして楽しそうでした。


Dscn0043

シシャモのスモークは凄く美味しいのです。スモークしたものを炭火で焼いていただきます。
他に今年はゆで卵と豚肉もスモークしました。炭火がしっかりしていたので温薫までは行かないにしても、スモーカーの中の温度も高めに安定できたので美味しく出来ました。



Img_3242

ランタンも早めにセッティングしました。ランタンスタンドは最初持っていなかったのですけど、やっぱりあるととっても便利。



Dscn0048

右の青いテントが私たちの寝床になります。左のスノーピークはネオさんのお友達親子の寝床。でもお友達は去年も今年もテントの建て方がわからずに設営監督は私がしました……っていうか自分の城の建て方は自分でマスターしましょう!


シシャモや豚肉のスモークなんかも例年よりも美味しくできまして、なかなか楽しいキャンプだったのです。が、ひとつおかしな事件が。

キャンプ場に到着すると、すでにお隣に先客がまったりと過ごしていらっしゃいました。私たちよりずっと年上のカップルキャンパー。おじさんはちょっと日焼けしたガタイの良い格好で、おばさんの方はちょっと気だるい感じの「キャンプ」とか「アウトドア」とは縁が無さそうな「スナックのママ」風な感じの人でした。こちらがテントを設営していると「こんにちは、よろしく」と挨拶におみえになって気持ちのよい方達だな〜と思っていたのでした。装備もツーバーナー、 七輪、寒さ対策のストーブ、大型のテント(タープとの一体型)と凝っていてちょっと目を引き、キャンプ慣れしているのかな?と思っていました。夜になって 夕飯を食べていると、お隣さんの男性が少し酔っているようで、大きな声で喋っているのが沢の音よりも耳に届いて気にはなっていたのです。夜も更けたので そろそろ休もうと、私とネオさんは夜中に食材を狙ってくる動物対策をしようと動き始めた矢先、お隣さんがまたまたやって来ました。「食べ物の匂いがするものは出来るだけ仕舞った方がいいですよ。ウチは昨夜深夜にタープの中にまでケモノが入ってきて発泡スチロールを喰い破って食材を盗まれました」と教えてくれたのでした。親切だなあと思いつつ、このキャンプ場に数年続けてきているのでケモノ対策はバッチリの私たちは、お隣さんにご忠告のお礼を言って片付けを始めたのでした。
そして………
片付けもやっと終わり、寝袋に潜り込んだ私たちは1時間経っても全く眠れませんでした。それは沢の音でもケモノでもなく、お隣のおじさんの声だったのです。おじさんの酔いはますますまわっているのか、静かなキャンプ場に響き渡っていました。私は沢の音とケモノが踏む小枝や枯れ葉の音で毎年眠れないので、 今年は寝袋に入ってすぐに耳栓を入れたのですが、その耳栓の効果も全くないほどのおっさんの野太い通る声。我慢できなくなった頃にネオさんが「眠れない」と起き出しました。温和な私ですがこの時はおっさんの大声にちょっと怒っていたのかもしれません。自分からネオさんに「言いに行く」と伝えてお隣のテントに向かいました。お隣のテントはかなり大型で、タープ部分にキャンプチェアごと入れ座って喋っているおじさんとおばさんの影が大きく写っていました。声をかけようとしたとき、中からおじさんの大声で「かわいいね!」とおばさんに言っているのが聞こえ、二人の顔の影が近づいてチューしている姿が!
巨大影絵シアターだよぉ〜!
一瞬私は固まってしまいましたが、次の瞬間、なんだかおかしくなって吹き出してしまいました。すると近づいた顔がスッと離れ、しばし訪れた静寂。沢の音だけがザワワワワーッとしているいつも通りのキャンプ場になりました。さすがにすぐに声を掛けるのはためらわれたために、しばらく夜空を眺めトイレなんぞに行って戻ってみるとやっぱりおじさんの野太い声は響いていました。私は「すみませ〜ん、私たちもう休みますのでよろしくお願いしますね〜ッ!おやすみなさ〜い」と声をかけテントに戻りました。おじさんとおばさんも「おやすみなさい」と言ってたけど、やっぱりおじさんの声はときどき大きく響いてきました。でもおばさんが遮るのかすぐに小さくなって、またときどき少し響いてました。

あのテントにデカデカ写る影っていうのは漫画みたいでしたね。オースティン・パワーズのお下品なワンシーンを思い出しました。

ネオさんの独断と偏見による分析では「あのカップルは不倫に違いない!」と言ってました。少なくとも何年も連れ添った夫婦ではないって。あんなに熱く周りが見えないほどに相手に語り掛けるなんて旦那さんじゃないというのだ。確かに何となく自分をアピールしているみたいにも感じたなぁ、なんて帰りのクルマの中でもクスクスと笑いながら思い出して話してました。おじさん、恋してたってことだねえ。ちょっとかわいいなあなんて思った出来事なのでした。

« 朝から窓全開です | トップページ | 話す女、聞く女 »

アウトドア」カテゴリの記事

コメント

さらさん、こんにちは。
いかん、いまミステリをガツガツ読んでいる最中なので、
火サス的展開を予想してしまいました(笑)
最後まで読んで、ほのぼのしましたですよ。

marco様、おはようございます。

サスペンス……っていうのは思いつかなかったけど、確かにあのカップルは火サス的キャラなら真っ先に疑われる(そして殺害される)役柄にピッタリでした。
ほのぼのタッチで書きましたが、実際はかなり淫靡な感じのお二方だったんですよ(苦笑)。

さらさん、こんばんは。
いろいろ想像してみました、どうしてもスナックのママと旅行に行きたかったおじさんは怪しまれないようにキャンプを選んだのかもしれません。旅館とかで名前を書いたり顔を見られちゃうより安全かも。もう少し絵になる二人だったら・・・森村誠一的ストーリーになりそうですね。

おかんさん、おはようございます。

もう、ケモノも逃げちゃうほどの大声で本当に迷惑でした。
途中おじさんは教育論みたいなものを長時間熱く語ってたんですが、もしかしたら教師なのかもしれません。あの良く通る太い声は教師なら納得の発声かも。たぶん中は寝床と土間になってるタープ風なテントを立てて、しかも撤収しているところをふとみたら寝袋じゃなくて普通のお布団敷いてました………なんか……や〜らし〜い(笑)。
外見のキャラでは火サス的妄想を様々かき立てるお二人で楽しかったけど、やっぱりキャンプ場では静かにして欲しいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のキャンプの出来事:

« 朝から窓全開です | トップページ | 話す女、聞く女 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Message

  • 当サイトの内容にそぐわないコメントなどは予告無く削除いたします。文章・画像・動画の転載・複写は認めていません。必要な方はコメント欄にてご連絡ください。 また気に入ったアイテムをご紹介した際、アフィリエイトリンクを利用している事があります。ご了承ください。気になる方は別のリンクからアクセスしてくださいね。

婦人画報のおかいもの

  • 祝! 6周年
    婦人画報のおかいもの

MomaStore

  • 母の日にアートな贈り物を
    MoMA STORE

私の好きな場所

  • 大坪家の書庫
    大坪五郎さんのインテリジェンス溢れる面白い感覚が素敵です。全国の珍スポットをルポする「巡り巡って」は大好き! 「映画評」「私のMacintosh」もいつも読んで参考にしています。
  • ハッピーマニア
    翻訳家を目指すbolero74さんのブログ。英語の勉強についての内容はもちろん、日々の出来事を綴っていらっしゃいます。同居している彼氏とのやり取りがほのぼのしていて、私は大好きです。
  • 日々是好日−つれづれよっぽブログ
    様々な話題を丁寧に綴る「よっぽ」さんのブログ。真摯に、誠実に、毎日を過ごしているよっぽさんの人柄が滲み出ているような文章に、気づかされたり勇気づけられたり…。肉体にとって「マイナス」と言われることも、心を磨くことについては「プラス」になるのではないか、と感じさせてくれるのです。
  • 猫ヤパ
    猫ヤパさんが送る「猫ヤパ THE CAT FILES」がブログになって帰ってきました。 大好きなニャンコ達のお話や、おウチ新築のお話、PCやガーデニングなど猫ヤパさんとニャンコ達の日常のクスクスが詰まったブログ!!
  • なにブロ自作PC&ジャンク隊
    長野県在住の山桜さんが送る自作PCやジャンクパーツ……そしてクロネコ 「まるちゃん」との戯れがつづられるブログ❤️

ドライブのページ

  • ドライブの記憶
    クルマのSNS「みんカラ」にコソッと作っているドライブページです。昔の名前(HN)で出ています。

ブクログの本棚

  • 読んだら登録。時々レビュー。
無料ブログはココログ

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
    はてなブックマーク