湿度が低いって素晴らしい
このところカラリと暑くて心地良いです。こういう夏なら好きだわ。でもこれって秋が近いからなんだわね、きっと。
夏大好き派ではないから、無事に夏休みが取れるだけで満足。海水浴に行かなかったなぁ、と、ひと夏に3回位は思ってみるけど、それほど悔やんでいるわけでもない……たぶん。
日焼けはアラフォーには御法度だしねぇ。
まだ電車も空いてます。
明日辺りは完全平常モードかな?そして学生さんが加わりまたイガイガの世間にもどるのだ。
カラリ、ダラリ、のんびりの日常もこの夏は今日がラストかもね。
« IBS石井スポーツが! | トップページ | 鮭と本 »
コメント
« IBS石井スポーツが! | トップページ | 鮭と本 »
こんにちは!
こちらは強烈な痛い痛い日差しと湿度もたっぷり。
それでもやっぱり、秋が近いなぁって感じるの。
肌が乾燥し始めたのよね~。
海なんて何年泳いでないかしら。
元々海も、琵琶湖のそばに住みながら湖も
泳ぎに行くことなんて滅多になかったけれど
もう15年は行ってないような・・・・
それでも海や湖や川や、水のそばへ行くのは好きなのになぁ。
しっかりガードしていたつもりでも
北海道の強い日差しでばっちり日焼け。
怖いなぁ。
投稿: kana | 2009年8月17日 (月) 11時01分
秋って…なんだろう…?
投稿: BlogPetのガンプ | 2009年8月17日 (月) 14時05分
>kanaちゃん、こんばんは!
北海道行くと確かに焼けるよね〜。
空気が澄んでるのかな?
湖で泳ぐ「湖水浴」ってやってみたいよ。
琵琶湖って湖水浴できるエリアってあるのでしょうか?
湖だと淡水だから身体がベタベタしないし、川のような流れも無いから泳ぎやすいと聞いた事があるんだけど、自分が出かけた湖では泳げるエリアなんて見た事がないのよ。
湖のカヌーはやった事があるんだけどね。
北海道のお写真楽しみにしてるね!
投稿: 更紗 | 2009年8月17日 (月) 23時17分
>ガンプ、またまたコメントくれたのね。
嬉しいわ。
秋っていうのはね、季節の一つですよ。
芽吹いて、若葉が茂って、いよいよ実りの時です。
収穫を喜び合った後は、寒い冬に備えるんですよ。
だからおいしいからと言って、収穫したものを全部食べちゃってはいけません。
投稿: 更紗 | 2009年8月17日 (月) 23時20分
こんばんは。
湖水浴?そんな風に言うと何だか素敵な響き。
琵琶湖には「海水浴場」ではなく「遊泳場」と呼ばれる
所がいくつもあるよ。
私が住む湖南の方は水が汚くてだめだけど
北へ行けば青い水の遊泳場があるの。
結婚してこの10年の間に一度だけ、タンちゃん連れて
琵琶湖で泳いだけれど、それがこの20年の唯一だなぁ。
私は泳ぐよりももっぱらフィッシングですね。
確かにべたべたしないし、それは楽かもね。
かなづちな私には海の方が浮かんでいいかも♪
投稿: kana | 2009年8月17日 (月) 23時50分
>kanaちゃん! 琵琶湖で泳げるんだぁ。
いいなあ〜。行ってみたい。
神奈川県民のなじみ深い湖は芦ノ湖なんだろうけど、遊泳エリアなんて無いと思う。相模湖とか、他の湖でも聞いた事無いんだよねえ。
良いなあ、琵琶湖で泳いでみたいよ。
え? kanaちゃん泳ぎダメ?
私もダメだわ。浮き輪使ってちゃぷちゃぷ程度。
ネオは学生時代水泳部だったらしいけど(笑)。
投稿: 更紗 | 2009年8月17日 (月) 23時59分