アリを飼う
学研と言えば「学習」と「科学」。
この「科学」についていた付録でアリ飼育キットがあった。
透明のケースに土を入れ、捕獲したアリをそこで飼い、巣作りを観察するという代物。当時公園には沢山アリの巣があったので、早速角砂糖にミシン糸を縛り付けアリの巣の傍に落とし込み、釣り上げて捕獲。アリの巣をじっくり観察したのでした。
時々、縦横無尽に掘られた穴を思い出して、あの飼育キットは面白かったなあと考えていたのですが、先日お台場の科学未来館にいったら、現代版アリ飼育キット「アントクアリウム」が売っているではありませんか! 土の代わりに寒天のようなジェルが入っている。なんとこのジェルはアリのエサも兼ねているという優れもの。ジェルは青、黄色、ピンクの3色があり、甥っ子は黄色、私はピンクを買ってきました。
翌日早速アリを捕獲に行ったのですが、まず角砂糖が家に無かったので、干しぶどうをエサにすることにしました……(これが第一の失敗でした)。近くの公園に行くとアリはいるものの、推奨サイズの大きめのアリさんがいない。みんなもの凄く小さなアリばかり。やや大きめのアリを見つけるが干しぶどうを仕掛けても全く見向きもしない。しばらく待ってみたが全然だめ。おまけに私は足やら腕やら、なんと顔まで蚊に刺されてしまいました……10個以上。アリは一匹も捕まらないのに。おかしいじゃないか!
場所を変えてみても、アリは極小サイズばかり。更に思いっきり蚊に刺されまくり、蒸し暑いのにも耐えられず、せわしなく働くアリの行列をアントクアリウムのケース目掛けて枯れ葉で払い入れました。
4匹ゲット! ……少ないけど、これ以上蚊に刺されたくない一心の捕獲。
思い通りにならなかったのはここから先も同じ。
アントクアリウムに入れたアリは全く巣穴を掘らないのだ。
丸1日様子を見ていたが蓋の傍に集まってピクリとも動かないので、空気の入れ替えでもしたら良いのか? と考え蓋をずらした途端、全く動かなかった4匹が猛スピードで活動開始! なんなんだよッ!! 慌てて蓋を閉じたら……2匹挟まれてしまいました……なによーッ!? どういう事!? 私のせいですか!
もう思い通りにならないので、残った2匹はそっと見守る事にしていたのですが、今日帰ったら死んじゃってました……もう罪悪感の固まりだわ。アリであっても気分悪い。
でも縦横無尽のアリの巣が見たいのよ。
もっと違う方法で、大きめのアリをどこかで捕まえないとなあ。
もちろん蚊には刺されないようにね!
« 夏バテです | トップページ | IBS石井スポーツが! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます。ココログがhttps対応になっていた(2020.01.03)
- 目覚めよの声が...(宮田八郎さんのドキュメンタリーも観たよ)(2019.11.09)
- 夏休み最後の日(2018.07.16)
- だめかもしれない……自分で自分の人生を切り開く(2018.03.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アリですか(>_<)
今実家に帰ってるので、わんさかいますよ。
その昔、スプーンについた小さなアリをアイスクリームと一緒に食べた経験から、私の大嫌いな奴らになりました。
飼育なんて絶対無理です。
学研懐かしいなぁ。
投稿: ぽんすけ | 2009年8月14日 (金) 11時49分
更紗 様 こんばんは!
ようやく夏休みになりましたが、
今年の夏はちっとも夏らしくないですね゚゚(´O`)°゚
ほ~アリさんですか!
あ~巣の構造を観察するのも面白そうですね(゚ー゚)
アリさんも色々な種類がいますよね~。
山に行くととても巨大なアリを見たことはありませんか?
あれこそどんな巣にいるのか見てみたいと思います(笑
秋田駒ケ岳トレッキング楽しませていただきました。
とても素敵な風景や可憐な花々に癒されますね♪
投稿: TAKA | 2009年8月14日 (金) 22時26分
>ぽんすけちゃん、こんにちは。
実家に帰省中なのね。
涼しくなったら会いましょう!
アリダメ? まあ私も好きってわけじゃないけど。
この記事の中にリンクしたアントクアリウムのHPには、アリは262種類もいて、世界中には1万種以上のアリが生息しているらしいと初めて知ったよ!
しかも地球上には1京匹も生息していて、1京匹の総体重は人類の総体重とほぼ同じだって!!
恐るべきアリ……
そういえば、私も自転車で走っていて、鼻の穴や口に虫が飛び込んで食べちゃった事ある。
ショックだよね。
でもアリより蛾とかチョウチョの方が苦手かもなあ。
投稿: 更紗 | 2009年8月15日 (土) 11時32分
>TAKAさん! こんにちは。
今日は良く晴れてカラッとして気分良いです。
夕方から出かけるので掃除やら洗濯中。
山に行きたくなるなあ〜。
お盆休みですね。どこかへ行ってきましたか?
山に行くと驚異の大きさの生き物を見ますよね。
磐梯山へ行った時に、超巨大ナメクジを見ました。
人間の親指より太くて、タバコの箱よりずっと長かった。驚き通り越して神々しかったです。
土の恵みって偉大だなと思いました。
ああ、山行きたいですね〜。
いつか頂上オフ会ってやってみたいなあ。
(地味に登ってるから人集られないか、私。)
投稿: 更紗 | 2009年8月15日 (土) 11時37分
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
おいどんも、娘っこと観察してますが
まったくいっしょです。
1回目捕獲するがお陀仏…
2回目挑戦中です。
手で触ると駄目ということで捕獲が大変です。
ぜひ改善してもらいたいですねぇ
投稿: たこさんパパ | 2009年8月17日 (月) 00時28分
>たこさんパパ様、はじめまして。
今日も眺めていますが、全然掘りません。
何がいけないのでしょうか……。
アリのサイズが小さめだからでしょうか?
全くと言っていいほど掘る気配なしなんです。
今のアリはたこさんパパ様同様に2回目なんですけど、湿気って食べられなくなった飴を使いました。びっくりするほど捕獲できたのですが……
掘らないのでは意味無しです。
トホホ。
また経過を教えてくださいね。
投稿: 更紗 | 2009年8月17日 (月) 23時13分
おはようございます。
更紗さんコメありがとうございました。
我が家は少しずつですが掘っていってます。
なんとなくですが表面を一回崩してあげるとよさげです。
あと一日一回のふた開けですね…
酸素が増えるからなのか活発に動き出します。
あまり参考にならないかもしれませんががんばってください。
投稿: たこさんパパ | 2009年8月24日 (月) 08時20分
>たこさんパパさん、こんばんは。
一回り大きなアリにメンバーチェンジしました。
5匹捕獲したのですが、ウチ1匹だけ時々巣を掘ろうとします。しかし他のアリが非協力的であり、全く掘り進める様子がありません。
やる気出せっちゅーの!
確かに蓋を開けると、急に全速力で動き出したりしますね。
挟んでしまわないように注意です。
なんとか巣穴を掘ってくれるよう念じます。
頑張ります!!
投稿: 更紗 | 2009年8月24日 (月) 23時13分
はじめまして。
自分もこのごろアントクアリウム始めだしました。
また近況アップいただけましたら(笑)うれしいのですが。
また伺います。
投稿: antqua | 2009年9月15日 (火) 19時54分
>antquaさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
アントクアリウムですが、先日飼いはじめて3週間のアリさん達が全滅しました。多少は掘ってくれましたが、思ったようには掘り進んでくれませんでした。
今回は2回目のアリさん達だったのですが、1回目よりはマシだったかな?
これから寒くなると、新しいメンバーを捕獲するのも難しくなるのですが、またチャレンジしたいと思ってます。
その時はまたブログのネタにしますね(笑)。
antquaさんもよろしければ、また遊びに要らしてくださいね。
投稿: 更紗 | 2009年9月15日 (火) 23時41分