待ちに待った秋田駒ヶ岳トレッキング!〜お花編〜
今日はチェックアウトという日。やはり外はドヨ〜ンとした空模様だった。
私は80%くらい諦めていたのです。
だって前日の天気予報も晴れだったのに、1日中雨が降っていたんですよ。
しかしホッカイダーネオが恐怖におののくほどの私の秋田駒ヶ岳への想いは、お空の神様も動かしてくれたみたいです。
お昼近いという頃になって、お空は晴れ渡ったのでした!
ああ〜、バスの時間が接続悪すぎーッ! と天気以外にもいろいろありましたが、ようやく願いが叶ってお山に行く事が出来ました!
本当に良かったです(号泣)。
そして、ホッカイダーネオは帰ってきてから………
「あのまま登れなかったら、落ち込んでいる(私の)様子が怖過ぎて、一緒のクルマで東京まで帰るのは耐えられなかっただろう……」
と安堵の気持ちを吐露しておりました。
という事で、紆余曲折あった秋田駒ヶ岳。時間の関係で、もっともビギナー向けの短いコースを早足で歩いてきたのですが、それでも沢山のお花に出会えました。
あまり上手にシャッターを切れなかったし、もっとゆっくり眺めたいエリアもあったのですが、とりあえずお花だけを画像で片っ端からご覧下さい。
画像をクリックすると大きく表示します〜。
名前は調べてみたのですが、よく見るけど判らなかったり、判断つかなかったりで判らないものもたくさん。間違っているのもあるかもしれません。
詳しい方、おしえてください……。
ちゃんと覚えればもっと楽しい山行。今度は図鑑片手に出かけてみよう!
たぶんミヤマダイコンソウ。
去年の会津磐梯山でも沢山咲いていました。ホワホワしてかわいい。
かわいいコバイケイソウ。キャットテールの白いのみたい!
または瓶洗いのようだわ(笑)。
どれもよく見るんですが……名前が判らない……すみません。
ニッコウキスゲは沢山咲き誇っていました。
チングルマは終わってしまって綿ぼうしになっていました。
そしてコマクサ!!
これを見に来たのです。引きで撮るとぼつぼつではありますが咲いているのが見えます。
ミヤマトウキ(左)とミヤマリンドウ(右)。
ミヤマカラマツ。
画像だと頼りないように見えますが、実際に見ると皆小さくても凛として咲いていて、なんだか元気をもらえるのです。
下山する道はシャクナゲコースという名前の通り、シャクナゲのトンネルをずっと歩いて行きます。蕾のうちは濃い色でも咲くと淡い桃色になり美しいです。
この他、画像に撮れなかったけど沢山のお花に出会いました。
そして拡大してみるとわかる通り、本当に沢山の虫さんがせっせとお花に集まっていました。お花の蜜のご相伴に預かったり、集めにまわっていたりしてるのです。働きの者の彼らにも元気をもらいました。
ネオは「今までで登った山で一番楽でたのしかった」と言っていました。
高度感がありましたが、緑があれば乾燥した砂礫の道が続いたりと、短いコースながらいろいろな表情を見せてくれるのも素晴らしかったです。
お山全体の姿はまた今度〜。
« おはようございます | トップページ | パタゴニア FIGURE 4 JACKET! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キンキンに冷えた空気が好き(2017.12.07)
- 富士山入山料徴収開始のニュースをきっかけに思う事(2013.08.03)
- 呪われた夏旅〜はじめに(2013.07.21)
- 横浜赤レンガ倉庫(2012.11.23)
- 「椰子の実」の秘めたるパワー(2012.07.28)
「アウトドア」カテゴリの記事
- 目覚めよの声が...(宮田八郎さんのドキュメンタリーも観たよ)(2019.11.09)
- 思い出して整理してみる…そしてやっぱり山に行きたい(メモ14)(2017.06.11)
- 新年(2017.01.06)
- 老化ですか(2012.10.27)
- 無償の愛(2012.10.13)
%...ってなに?
投稿: BlogPetのガンプ | 2009年7月26日 (日) 14時24分
ガンプ君。最近コメントくれるね〜。
どうしたの?
投稿: 更紗 | 2009年7月26日 (日) 17時08分
更紗 様 こんばんは!
うわ~かわいい花が沢山ですね!!
>お空は晴れ渡ったのでした!
ホントお天気によっては全く違いますからね~
いや~本当に良かった良かった(涙
是非ともお山の写真も拝見しとうございます。
でもマイペースでUPして下さいね!
私事ながら最近全く出かけておりませんが、
この土曜日、座間に有るヒマワリ畑へ行ってきました。
夏満開でしたよ~。
投稿: TAKA | 2009年7月26日 (日) 22時54分
>TAKAさん、こんばんは。
TAKAさんも素敵なひまわり畑へ行ったのですね。先ほど訪ねて来ました。
ひまわりの笑顔をあんなに一度に沢山見ると、元気が出たのではありませんか?
秋田駒ヶ岳……もう無理してここまで来て良かったと心から思える、そんな癒しの山でした。しかも降り続いた雨が上がって、大地も植物も一斉に息をし出したような感じで素晴らしかったです。
時折、分厚い雲が流れてきて空が暗くなりましたが、尾根から見た時にそういう雲の影が山に映っているのが、また何とも言えず素敵でした。
近々画像アップの予定ですので、時々また覗いてみてくださいね〜。
投稿: 更紗 | 2009年7月27日 (月) 00時27分