謎の天然記念物?
センチメンタルに旅情に浸っていたときに、ふと不思議な食物を発見してしまいました。
それは「天狗の麦飯」。
最初、戸隠山の事をなんとな〜くネットで調べていて、戸隠連峰の一つである飯縄山の説明を読んでいたところ発見!
食べられる砂って…一体……?? しかも現在は天然記念物になっているって? ほんとは砂じゃなくて菌類? コーカサス地方に似たものがある??
ますます謎。
こんな面白いものって「キンチャクガニ」を知ったとき以来だな。おもしろーい。インターネットが普及した今だと、興味のあるうちにある程度の情報が得られるから更に楽しい……。
喫茶店や電車の中で、世の中知り尽くした顔で偉そうな事言ってる人の声が耳に入ってきてムカムカする時があるけど、そんな偉そうな人たちも、まだ10代、20代で人生に疲れ切っちゃった若いコ達もきっとたぶんまだ知らないだろうなあ、って思えてしまう……天狗の麦飯。
こちらHPには画像もありました。美味しそうじゃ無いけど味見したい。絶滅なんかしないでね、いつまでも地中に生えて(?)いてほしい。
« もう、年末近し…… | トップページ | よい天気ですが »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キンキンに冷えた空気が好き(2017.12.07)
- 富士山入山料徴収開始のニュースをきっかけに思う事(2013.08.03)
- 呪われた夏旅〜はじめに(2013.07.21)
- 横浜赤レンガ倉庫(2012.11.23)
- 「椰子の実」の秘めたるパワー(2012.07.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます。ココログがhttps対応になっていた(2020.01.03)
- 目覚めよの声が...(宮田八郎さんのドキュメンタリーも観たよ)(2019.11.09)
- 夏休み最後の日(2018.07.16)
- だめかもしれない……自分で自分の人生を切り開く(2018.03.31)
「アウトドア」カテゴリの記事
- 目覚めよの声が...(宮田八郎さんのドキュメンタリーも観たよ)(2019.11.09)
- 思い出して整理してみる…そしてやっぱり山に行きたい(メモ14)(2017.06.11)
- 新年(2017.01.06)
- 老化ですか(2012.10.27)
- 無償の愛(2012.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント