このネタを待っていた方もいるのでは?
手の甲の湿疹で検索し、私のブログにたどり着く方もいらっしゃいますが、それより多いのが、去年悩まされた「ダニ問題」でたどり着く方……。今年はどうよ?って思っている方も多いと思います。
で、結論から言えば、出てます。かまれてもいますけど、去年に比べれば格段に少なくなりました。それでもマックスに暑かった時期はダニも活発でポツポツとかまれてしまいました。悔しい。
数が格段に減ったのは、徹底した湿度コントロール、換気、丁寧な掃除機がけに寄るものと思います。刺されてしまったら、シジュウム茶(グアバ茶)を飲んでかゆみや痕を早く治すようにしています。……やっぱりこのお茶、私にはとても合うようで症状がかなり軽減されます。それと冬場の過ごし方も関係してますね。去年のダニ発生に引き金だろうと思われた、一昨年の冬場の加湿は、昨年の冬は廃止。全く加湿しませんでした。代わりに冬場は洗濯物を室内に干すとか、観葉植物を室内へ入れるなどの方法で湿度を保つようにしました。加えてダニのえさになるようなホコリなどがたまりそうな場所は徹底的に掃除。そしてやっぱり換気。冬の間にこれらをコントロールしたから、今年の被害は抑えられた気がします。
密閉率の高いマンションではダニやハウスダストの被害多いようです。元々高温多湿の日本の風土は、木造の風通しの良い家に住んでいたわけで、ダニなどの害虫とも一定の数を保って共存していたんでしょうけど、そのバランスが崩れてしまう住環境になっているんですね。
自分たちが暮らす地球の縮図の一部がここにもある気がします……。
ダニに悩まされている皆さん、大変ですけど、お互いに毎日がんばりましょ〜。結局は夏場だけの問題ではないみたいですすから。
« ガビ〜ン | トップページ | 五本指足なり直角靴下 »
「ライフ」カテゴリの記事
- やはり効き過ぎ(メモ10)(2017.05.26)
- 長兄の住まい(2017.05.21)
- 見舞いで老人ホームハシゴ(2017.01.18)
- 年末進行 掃除編(2009.11.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ガビ〜ン | トップページ | 五本指足なり直角靴下 »
こんにちは~。ようやく夏も終わりに近づいてきましたね!うちも今年のダニ状況は似たような感じでした。去年より格段に数は減ったけど、最後ちょっと油断したら続けて咬まれてしまった。。
しっかしマメな掃除機は効果的だけど疲れる・・早く夏が終わってほしい~~
投稿: bolero74 | 2007年9月16日 (日) 03時01分
>bolero74さん、こんばんは!
忙しそうですね。お式までいろいろと大変なんでしょうか。引っ越しはするのかな?
人妻(!)になっても、ときどきはまたこちらにも遊びにきてくださいね(笑)。
そうそう実家でダイソン買ったんですよ。でも年配の両親には吸引力が強すぎて扱いが大変らしい……ウチの日本製サイクロンと交換してほしい! とは思いつつさすがに悪いから言い出さないけど(笑)。
マジックノズル買ってあげようかしら?
投稿: 更紗 | 2007年9月17日 (月) 22時59分