アンバランス
気分的にはいいのですが、どうも肉体が追いつきません。
休み休みやればいいのに、なぜか気持ちが焦ったり、先延ばしにすべきことを先にやったり、その逆で早くやった方がいいことを先延ばしにしたり。体が疲れているのに、何かに取り組んだり……。
ここ数日やったこと……
1.毎年のお楽しみ。限定ネット販売 コーヒー職人が徹底的にこだわって作ったインスタントコーヒー ネスレ「フラジール」の先行予約をしたこと。
2.連休初日に1泊だけキャンプに行って来た←このためだけに、体調不良の1週間を乗り切った。
3.仕事で、電話の本数が毎日毎日嫌というほど鳴ってくれた。おまけにサポートしないソフトの検証を営業から頼まれてしまった。しかも引きずって来週は数日残業して検証しなければならない。
こうして書くとなんだかたいしたことでもないんだけど……もっとすべきこともあるし。
再来週に検査があるんです。
先生が3ヶ月に一度左大腿部のMRI、半年に一度腹部CTを撮るように奨めてくれているから。最近の研究で、私がかかった悪性軟部腫瘍(肉腫)は数も多いし(それでも「がん」の中ではかなり少数派。筋肉に出来るがんの中では多数派ということ)、おとなしくて予後が比較的良い部類なんですが、最近の研究で、「再発を繰り返しているケース」で、その「再発のスパン(間隔)が長い人」で「『ある型』に該当している場合(つまり私のかかった『型』)」は、腹部や腰椎、仙骨など通常ではあまり出来ない位置に再発する可能性があるらしい〜……なんていう資料を読んじゃったりしたから、なんていうか、行きたいところとかやりたい事があったらチャレンジしとけ、見たいな感覚が芽生えているらしい。しかも最近、なんか体調が低迷しているもんだから余計だよな……
てなわけで、完全に悶々としたグチでした。
ま、でも体調低迷ながら、キャンプは決行して、当初の目的は果たせたので気持ちは満足です。
また明日から会社行かないとね……で、キャンプの目的とは「薫製」。
ベーコン作りました。うま〜。
« やや持ち直して来たが… | トップページ | 2006年・晩夏の旅 雨の八方尾根(その4・最終章) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キンキンに冷えた空気が好き(2017.12.07)
- 富士山入山料徴収開始のニュースをきっかけに思う事(2013.08.03)
- 呪われた夏旅〜はじめに(2013.07.21)
- 横浜赤レンガ倉庫(2012.11.23)
- 「椰子の実」の秘めたるパワー(2012.07.28)
「ライフ」カテゴリの記事
- やはり効き過ぎ(メモ10)(2017.05.26)
- 長兄の住まい(2017.05.21)
- 見舞いで老人ホームハシゴ(2017.01.18)
- 年末進行 掃除編(2009.11.15)
「入院・外来・検査そしてつぶやき」カテゴリの記事
- 左顔面膨張(2017.12.16)
- 10年以上ぶりに入院したり、お医者さんと話して思ったこと(2017.12.15)
- 歯茎に完全埋没の最後の親知らずを抜く 2(2017.11.29)
- 歯茎に完全埋没の最後の親知らずを抜く 3(2017.12.06)
- 悲しい(2017.06.23)
「アウトドア」カテゴリの記事
- 目覚めよの声が...(宮田八郎さんのドキュメンタリーも観たよ)(2019.11.09)
- 思い出して整理してみる…そしてやっぱり山に行きたい(メモ14)(2017.06.11)
- 新年(2017.01.06)
- 老化ですか(2012.10.27)
- 無償の愛(2012.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント