2度もアカデミック
水曜に甥っこと両親と一緒に、そして金曜は会社の帰りに同僚2名(しかも両名共男性。恋愛感情全くなし無し←ココ重要)と一緒に行ってきました。お台場『日本科学未来館』。
すごいね〜ココ。面白い。建物も素敵、展示物も素敵。そしてもうすぐ終了だが特別展「恋愛物語展」はとても面白かった。金曜に急に出かけたのはコレを見に行った為。
水曜に甥っこと行った時は、さすがに小学生には難しいと思い、特別展は見ないで常設展だけを見たのです。
しかし多彩な展示物は丸まる1日かけて見ないと見切れません。理解しながら進んだらしばらくかかるかも。
やっと(少しだけ)分かったよ、ニュートリノ、スーパーカミオカンデ…。宇宙ステーションっていうのは想像をするよりずっと居心地が悪そうだ…少なくとも私にはなどと、まったくナチュラルアホな感想をつぶやきつつ進みました。気付けばもう閉館時間というわけで、後ろ髪を引かれつつ、そこを後にしたのですが、次の日会社に行ってこの話をし、特別展「恋愛物語展」の話をしたら、恋愛という言葉とはとても遠いところに居そうな男性が「行きたい」と言い出した。この金土日まで夜9時まで開館していたので、早速見学に行くことが決定。私は2日おいてまた、今度は旧ドリカム状態で科学未来館に出かけたのです。
「恋愛物語展」もまたとても興味深い内容でした。見学して恋愛そのものに関してより、今の自分の中にずっとずっと受け継がれてきた「遺伝子」自体に深いロマンを感じてしまいました。同時に結婚も妊娠もしていないので、その受け継がれてきた遺伝子を後世に残せない事に初めて「罪悪感」と「悲しみ」を感じたのでした。「生きること」自体が奇跡ということは良く感じるのですが、自分が生まれた奇跡、自分の中に玉手箱のように埋め込まれている先祖からの遺伝子という奇跡を感じたのは初めてです。
とても有意義な時間でした。お墓参りに行った時の、手を合わせる時間が長くなりそうです。
しかし、どうしようもなくベタベタするアベック(カップルなんて言わないぞ!)が目に付いたのも事実です。
焼きもちでは断じてないぞ! ちゃんと見ろよ展示を!! なぜ横並びで展示を塞ぐのだ!!
あ、水曜と金曜のネタで古いですな。今日は幕張アウトレット&カルフールで買い物三昧でした〜っていうか地震だよ。すごい揺れてる!!!!
« 台所という空間 | トップページ | 湯婆婆だけじゃないのよ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キンキンに冷えた空気が好き(2017.12.07)
- 富士山入山料徴収開始のニュースをきっかけに思う事(2013.08.03)
- 呪われた夏旅〜はじめに(2013.07.21)
- 横浜赤レンガ倉庫(2012.11.23)
- 「椰子の実」の秘めたるパワー(2012.07.28)
「小荒」さんでしょ。電話ならないのでググってみました。Googleすごーい!
投稿: 一般回線 | 2005年8月12日 (金) 11時15分
あらー。ばれてしまいましたか。
口外しないようにね。
これだからネットは嫌よね…っていうか、正式HN入力せんかいっ!
投稿: 更紗 | 2005年8月12日 (金) 11時40分