洗濯中
今日も出かけなければならない…ダウンしそう。会社じゃないだけまし。
トートツですが「洗濯布ふわふわ」なるものを知っていますか?
ここが紹介ページ↓
http://www.mssystem.co.jp/bathpa.html
見た目は普通のミニタオル。しかし素材にセラミックが練り込んであり、洗濯物と一緒に洗うと水の分子を細かくしてくれるので、洗剤の量が半分程度で良くなってしまうのだ。タオルなどはホントに『ふわふわ』になるので柔軟剤の役目もしてくれる。乾燥機にもそのままかけられるらしい。ウチはないから関係ないけど。
洗剤には気を使っていて、今まではサラヤの「arau」というシリーズを使っていたが、このシリーズの部分用洗濯洗剤を扱っていたお店が、扱いを停止してしまって、がっくりしていた時に目に入ったのがコレ。
汚れもよくおちるし、洗剤の量が少ないからすすぎの回数も減らせるし、洗剤代、水道代の節約になります。また肌が弱いと洗剤って結構気になるけど、そういうことから開放されるのも嬉しい。
気分的に洗剤を多めに使わないと嫌な人もいるでしょうから、全てOKというわけではないでしょうけどオススメです。
もともと使っていた、サラヤの「arau」もとってもオススメですよ。香りもいいしね。サラヤさんて、医療施設などに洗剤をおろしているみたいですね。市販品だとあまりすぐイメージできないけど。ヤシの実洗剤しか浮かばない…。今は自動食器洗い機用の洗剤「ソホロン」を使ってます。これもオススメです。
サラヤさんのHP↓
http://www.saraya.com/
« コアラ酔わせてどうするつもり? | トップページ | 父も飛行機が好き »
「ライフ」カテゴリの記事
- やはり効き過ぎ(メモ10)(2017.05.26)
- 長兄の住まい(2017.05.21)
- 見舞いで老人ホームハシゴ(2017.01.18)
- 年末進行 掃除編(2009.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント