大都会の森
昨日は目黒駅からすぐにある 国立科学博物館付属 自然教育園 に行ってきました。
過去何回か来ているのですが、久しぶりに訪ねて改めて感動。
大都市 東京の中にあって森林なんだもの。公園ではなく森。
すぐ横に首都高が通ってるのに森。
草の匂いを吸い込みながらMさんと二人ゆっくり歩いてきました。
途中、葉っぱの上にカタツムリ発見!
グルグルの殻の中でお休み中のようです。全く動いてませんでした。
園内には池や小川が流れています。
ショウブの時期は過ぎていましたが、少し咲いていました。
いずれがアヤメかカキツバタ?
おそらくムラサキがカキツバタ、黄色いのがキショウブです。
池には亀さんもすんでいて、ほとりに立つとどこからともなくこちらを目指して泳いで来ます。どの亀さんも水面からくびをぴょこんと出して一生懸命泳いで来るの。その姿がとてもラブリー。でも、この様子ではきっと来園者が食べ物をやっているんでしょうね。モラルを欠いた行動だなって思いました。
上高地に両親と出かけたとき、河童橋のたもとでアイスを食べてたら野生のオシドリがこちらめがけて飛んで来たし……。
野生動物はペットではないのです。どんなに可愛くてもエサをやる行為は止めて欲しいと思います。
1時間半ほどゆっくり園内を散歩して、目黒駅そばでラーメン屋で腹ごしらえ(笑)。
その後はまたテクテクと歩き出し、代官山へ行き、恵比寿でお茶をして帰りました。
良く歩いたな〜。
街歩きも悪くないなと思いながらも、今日はずっと「お山へ行きたいなあ」と考えているのです。
« ものすごく嫌な気分になることもあるけれど | トップページ | ペストリーボード(パンこね台)について »
「アウトドア」カテゴリの記事
- 今年のキャンプの出来事(2010.05.17)
- 思い出して整理してみる…そしてやっぱり山に行きたい(メモ14)(2017.06.11)
- 新年(2017.01.06)
- 老化ですか(2012.10.27)
- 無償の愛(2012.10.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122358/45042897
この記事へのトラックバック一覧です: 大都会の森:
今日は sblogです、只今 更紗さんの記事を拝見致しました、有難う御座いました。
投稿: sblog | 2009年5月17日 (日) 17時55分
こんばんは!
こちらには一度行った事があります。
都会にこれだけの緑があるのはちょっと嬉しいですよね!
亀が沢山いる池もありましたね~(笑
投稿: TAKA | 2009年5月17日 (日) 21時56分
>sblogさま、こんばんは。
コメントありがとうございました。
難しいブログを運営なさっているのですね。
投稿: 更紗 | 2009年5月17日 (日) 23時50分
>TAKAさん、こんばんは。
さすがTAKAさん、ご来園済みですね!
都内とは思えない素晴らしい場所です。
これまで訪ねたのが冬だったので、陽気の良い時に行くと
結構な人出なんだと知りました。
都内には素敵な公園が結構あるけれど
こんなに森林チックな場所は自然教育園くらいかなあ。
芝生があるともっと良いな〜とは思ったのは
ハイジ世代だからか?
芝生欲しいなら別の公園へ行くべきですよね……
すみません。
投稿: 更紗 | 2009年5月18日 (月) 00時01分