朝のイカ解体業務
昨日は疲れきってしまい、結局イカはそのままに。
しかしよほどイカが気になっていたのか、6時ちょっと前に目が覚めた。
ん〜、イカをさばかねば……と目覚めた途端思い、しばらく布団でモソモソしてから意を決して布団を出ました。
身支度を完全にすませてから、イカ解体に着手。
家を出るタイムリミットまでにイカを調理し終え、弁当に詰めなければならない。「キューピー30分クッキング」状態である。イカわたの野菜炒めを作るつもりで、キャベツを用意。イカを解体し始めたが、小型のイカだったからか、それとも種類が違うのか、イカのわたが……小さッ!
もうホントに小さくて、これじゃ全然思ったようにならないということに。マズイ。時間ギリギリなのに。で、少し前にテレビの料理番組でみた「イカ団子」に急遽変更。
イカ団子:イカの身は皮をごと適当な大きさに切り、足も適当な大きさに切る。そこに豚の挽き肉を少々混ぜ、今回はしょうがを一片入れ、バーミックスでガーッとミンチに。それを沸騰したお湯に一口大の団子にして入れてゆでる。アクを取りながらお団子が浮き上がって来たら茹だっている証。塩とこしょうで味を整え、調理終了。もちろん野菜を入れてもOK。
……ってこのイカ団子。凄〜くおいしかったです。イカの塩気があるので、お塩を振らなくても充分おいしかった。団子を数個、お弁当に入れて持って行きました。会社でも団子のうまさに感動。小声で自画自賛しながらランチ完了でした(笑)。
しかし、朝っぱらからイカを解体するのはちょっと勇気要りましたね。
ギョロリとした目玉とか、硬いくちばしとか冷水でむしっている自分が悲しかったです。結果的においしかったからよかったけど……
家に帰ってから、このイカをゆでたスープで雑炊にして食べました……ん〜これまた美味。でも目を閉じると、私をじっと見つめていたイカのまなざしが! イカさん達、おいしく頂きました。ありがとう。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 咳ガンガン(2008.01.11)
- 金欠なのに新刊買ってしまった。(2012.11.17)
- やっぱり効きすぎの気がするのと、乳酸菌生活(メモ9)(2017.05.20)
- 吹きこぼれ防止グッズ(2017.05.13)
- パーフェクトペストリーボード(2006.07.06)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/122358/14001298
この記事へのトラックバック一覧です: 朝のイカ解体業務:
更紗さんおひさしぶりです。
私は夜11過ぎに10パイのイカをやっつけました。
初夏だったので水の冷たさは感じませんでしたが、ちょっぴり悲しい気持ちに。
この時も、10パイまとめ売りでとってもお値打ちだったので購入したのですが、やつらのぎょろりとした目玉が三角コーナーから私をみつめるのでホラーでした。
冷凍できるからついつい買ってしまうイカですが、皮をはいだりめんどうも
多いですよね!!
投稿: しゃちほこ | 2007年2月22日 (木) 17時48分
しゃちほこさん! ご無沙汰しております。
体調はどうですか? 明るいマタニティライフを過ごしているのでしょうか?
しかしイカ10パイは凄い。というか、うんざり…(笑)。いくら安くても独り者の私だったら買うのをためらうと思う。でもおいしいよね,イカ。皮むくのは確かに大変。ちなみにこの前団子にしたときは、皮はそのままだったのよ。イカの色を出すってことで。でもバーミックスに思いっきり皮が巻き付いて取るのが大変だったよ。
今度はわたがたくさん詰まったイカで塩辛作ってみようかと思ってる。しゃちほこさんも、もし簡単レシピをご存知でしたらコメント欄に書き込んでおくんなまし。
体調に気をつけてね。
投稿: 更紗 | 2007年2月22日 (木) 22時40分